キーボードフィンガーについて

そもそもキーボードフィンガー とは?

キーボードフィンガーは、長い時間同じ姿勢になって楽器・パソコン・携帯電話・スマートフォンを使うことによって、同じ筋肉、特に手や指や腕や肩を酷使したことが原因になっておこる反復運動過多損傷(RSI)といわれています。
その反復運動過多損傷(RSI)のせいで、手や指や肩や腕の筋肉や骨や腱や筋膜の癒着や腱鞘炎が生じている手指の炎症状態です。

時には頭痛、吐き気、腕のしびれを伴ったりするひどい症状の方もみえます。

多くは腱のねじれを引き起こしていたり、骨のズレが生じることで、その周囲の骨までドミノ倒しの様にズラしてしまってるような現象が起こっています。

特徴としては、

  • 手や指を多く使う方がなりやすい
  • スマホを多く使用している方、演奏家の方、テニスや野球といった手を使うスポーツを日頃からされている方はキーボードフィンガーになりやすい
  • 慢性化しやすい症状

一般的なキーボードフィンガーの対処方法

  • マッサージ
  • 湿布薬
  • 電気療法
  • 温熱療法
  • アイシング
  • ストレッチ

などを行うのが一般的です。

ですが、当院に来院される患者様から過去に他院で施術を受けていても「なかなか改善しない」という声をよく聞きます。

では、なぜ?電気治療したり、マッサージで硬くなった筋肉をほぐしても症状が戻ってしまうのでしょうか?

  • ”キーボードフィンガーの根本的な原因が正しく見つけられていない
  • 2次的な原因で手指に負担がかかっているだけであって、手に根本的な原因がない
  • 手のバランスだけをとっても、身体のバランスが整っていないので再発しやすい

事が多いようです。

このように、様々な疲労要因が毎日身体に負担をかけて身体を歪ませてバランスを崩す原因となっています。

心身ともに元気な状態であれば本来「寝れば症状は自然と良くなっていく」のが当たり前ですが、心身に負担がかかり続けて身体のバランスが崩れ過ぎた状態では「寝ても身体のバランスが回復しない状態」になってしまいどんどん回復力の低い身体になって、バランスを保つ限界が近づくと危険信号として身体は症状を起こします。

仙台の整体こころや