猫背について

そもそも猫背とは?

症状説明画像

猫背とは、上記の写真のように「背骨が丸まって顔が前方に突き出しているような姿勢」のことを言います。パソコン、スマホなどを見ている時間が長い事もあり、猫背の人はとても多いです。

 

猫背になりやすい人の特徴

猫背になりやすい人のイメージ画像
  • 食生活が乱れている
  • 運動不足
  • 睡眠不足
  • 慢性的に疲労がスッキリ取れない
  • 精神的な疲労(悩み・不安・落ち込み)が多い
  • スマホ、パソコンなどを使う時の姿勢が悪い
  • 内臓疲労が強い
  • 自律神経のバランスが乱れている

など、様々な要因があります。

一般的な猫背の対処方法

一般的な猫背の対処方法イメージ画像

一般的な整骨院や整体院では、『姿勢矯正』や『猫背矯正』などの猫背を改善するためのメニューが用意されている場合があります。ほとんどの場合、背骨や骨盤の歪みを矯正する事で姿勢を一時的に正常と言われている状態に近づけます。

軽度な猫背であれば、歪んだ背骨や硬くなった筋肉を緩めれば改善する場合もありますが、一時的に姿勢を矯正しているだけなので、根本的に猫背が改善しない事が多いので、猫背の原因を適切に対処する事が必要です。

また、当院に初めて来院される患者様から、過去に他院で猫背の矯正やマッサージなどで硬い筋肉を緩める施術を受けていても「猫背がなかなか改善しない」という声をよく聞きます。

では、なぜ?

・猫背の矯正やマッサージ

・硬い筋肉を緩める施術

を受けていても、猫背がなかなか改善しないかったり、すぐに猫背に戻ってしまうのでしょうか?

それは・・・
  • ”猫背の根本的な原因が正しく見つけられていない
  • 2次的な原因で猫背になっているのであって、背骨や筋肉には根本的な原因がない
  • 背骨や骨盤や筋肉のゆがみだけ解消しても、身体の全体的なバランスが整っていないので改善しにくい

事が多いようです。

このように、様々な疲労要因が毎日身体に負担をかけて身体を歪ませてバランスを崩す原因となっています。

心身ともに元気な状態であれば本来「寝れば症状は自然と良くなっていく」のが当たり前ですが、心身に負担がかかり続けて身体のバランスが崩れ過ぎた状態では「寝ても身体のバランスが回復しない状態」になってしまいどんどん回復力の低い身体になって、バランスを保つ限界が近づくと危険信号として身体は症状を起こします。

仙台の整体こころや