



プロに指導する技術力



- 病院で手術以外では治らないと言われた
- 踵(かかと)の痛みで運動に集中できない
- つま先立ちができない

三角骨障害が
一般的な施術では
改善しない状態になります。
出来るだけお早めに当院にご相談ください。
三角骨障害(後方インペンジメント障害)について

三角骨は「生まれつき」持っている人が一定数いて、赤で印がついている三角骨が脛骨(けいこつ)と踵骨(しょうこつ)の間に挟み込まれる事で痛みが生じる疾患の名称です。
三角骨障害は主に、バレエダンサー、サッカー選手に多く発症される疾患で、名医でも「治らない」と有名な症状の1つと言われています。
手術をする前に知っておいて欲しいこと
病院では、三角骨障害に対して第一選択として保存療法を選択され、それでも治らない場合は手術を勧められる事があります。
このページをご覧の方の中には、「本当に手術したら治るのか?」「手術以外に治す方法はないのか?」と、不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
三角骨の除去手術後、スポーツ復帰が出来るまでの期間は約3か月と言われています。
手術後はリハビリはとても重要で、関節可動域練習や荷重練習は必須です。
ただし、スポーツ選手が気にするのは「以前と同じパフォーマンスを発揮できるのか?」の部分でしょう。
正直、手術後3か月では難しい事が多いようで、以前のパフォーマンスを戻すためには約6ヶ月以上を要すると言われています。
また、手術で痛みを感じなくなった方もいれば、手術後に痛みを感じるようになってしまうケースがある事を知っておく必要があります。
もう1つ知っておいて欲しい事実
それは「手術をしなくても痛みが解消されるケースがある」という事です。
当院では「手術しかない」と判断された方でも、痛みが完全に解消するケースがあります。
確かに、医師の説明にはもっともらしい理屈があります。
しかし、当院では三角骨障害専門の施術で手術を回避し、改善させています。
もし医師の理屈が真実であれば、手術しないで痛みがなくなるなんて起こり得ないはずです。
その答えは、
三角骨は「生まれつき」持っている人が一定数いると記述した通り、ここがポイントです。
実際に、生まれつき三角骨を持っていても「何も症状がなく」一生過ごす人がいるのです。
つまり、三角骨が存在していても「痛みのない状況」にできるということを意味しますよね。
それを知っているからこそ、身体の歪み、内臓疲労、自律神経を整え「三角骨の角度・位置を正す」ことで改善に導くことができます。




整体こころやが
選ばれる8つ理由
①プロに指導する技術と情熱
全国・海外の整体師に技術指導


累計13,000人以上の整体師が受講した技術セミナーの講師として、全国・海外の整体師に情熱を持って技術指導。あなたのお悩みにも真剣に向き合います。
②安心して施術を受けて頂く環境
半個室の施術室・ゆったり待合室


アンティークとアジアンを貴重とした待合室、広めの半個室の施術室。使い捨てフェイスペーパーやアルコール消毒などの衛生面にも配慮しております。
③仙台駅(西口)徒歩10分
近隣コインパーキング多数

仙台駅(西口)から徒歩10分
目印は1階のミニストップです。
仙台駅(西口)から駅前通りを歩き、「花京院交差点」を1回左折すると右側にミニストップがあるビルの1階に当院がございます。

車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
④平日20時、日祝17時まで営業
完全予約制

定休日(月曜日)、当院指定日以外は営業。
火曜日〜土曜日:10〜20時まで営業。
日祝日:10〜17時まで営業
⑤院長が担当
担当者が変わる心配はありません

実績豊富な院長が担当させて頂きます。途中で担当が変わってしまう不満や心配はございませんのでご安心ください。
⑥院長の実績
TV・雑誌での実績多数


TV出演や、雑誌で神ワザ整体師として取り上げて頂きました。当院の技術は全国誌にも多数紹介されてきました。
⑦オーダーメイド
あなただけの特別なサポート

丁寧なヒアリングと細かな検査の結果をもとに、あなたお悩み、生活環境、ご希望等に合わせながら、あなたに最適な改善計画をご提案させて頂き、オーダーメイド施術を行います。
⑧初回体験会・返金保証
不安な気持ちも全力サポート

どこに行っても治らなかった人も、整体が初めての人も、「良くなるのかな?」「どんな先生かな?」「どんことするのかな?」「どのくらいで良くなるのかな?」などの様々な不安があると思います。
お悩み解決したい気持ちをそっと後押しさせて頂くために初回体験会を開催しております。返金保証もご用意致しておりますので安心してお越しください。





お電話ありがとうございます、
仙台の整体こころやでございます。